この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年11月25日

大会を迎えて

ということで、11月24日(日)9時より、富永小学校にてピース杯ユニカール大会を開催いたしましたicon22face02





全10チームの参加いただき、ダブルス制、5チーム毎のリーグ戦を実施。
中学生から大ベテランさんまでが熱い戦いを繰り広げられました炎



テンポよく進んだ試合は、最終、順位決定戦へ。結果、優勝は、安定した試合を展開された、「大音A&Sチーム」となりました。
おめでとうございます。そして、ご参加いただいたみなさんお疲れ様でしたicon12

ちなみに、ワタクシも選手として出場。何とか1勝をすることができました~。いやはやユニカールは奥が深いicon11…。

これより、大会当日の写真です。OK





さて、来週12月1日はビーチボール大会を開催いたします。
どんなkao05を見ることができるのでしょうか? 楽しみです。

サブマネジャー イワ


Posted by 高月総合型スポーツクラブ ピース at 23:46 Comments(0)事業

2013年11月19日

大会に向けて

寒くなってきました。icon10
みなさんkao_14 大丈夫でしょうか?

さて、16日(土) フリスポ倶楽部(ユニカール編)の内容です。


24日(日)には、第1回 ピース杯 ユニカール大会 が開催されます。
その大会に参加出場する選手たちの練習にも熱が入ってきました。炎
写真は、ジュニア参加者です。反対面では、ハイレベルな大会常連ベテランチームの練習が行われてます。

最初の大会(ダブルス制)を制するのは、どのチームだ!?

~クラブマネジャー マエダ~


Posted by 高月総合型スポーツクラブ ピース at 09:07 Comments(0)事業

2013年11月07日

イベント案内

 ピース杯 ビーチボール大会 開催のお知らせ

 日時 : 12月1日(日) 9:00~ (受付時間 8:30~9:00)
 場所 : 富永小学校2F体育館 
 構成 : レディース部門   中学生以上の女性チームのみ
 参加 : 1,500円/チーム (ピース正会員割引有)
 締切 : 先着8チームにて
 申込 : 前田接骨院内事務局 0749-85-2291

 みんなで、楽しく 真剣に ・・・ kao07
 参加希望チームは、お早めにご連絡を!

 ~クラブマネジャー マエダ~



Posted by 高月総合型スポーツクラブ ピース at 08:53 Comments(0)

2013年11月04日

高月発! 新スポーツ!!

こうほうピースなどで、少しずつ情報発信をしておりましたが、とうとう、ベールを脱ぎました!!

高月発のニュースポーツ、「玉入れ大会

これは、3年前から、高さ11メートルの玉入れ大会を開催されている、高月にぎやかし隊とのコラボ企画として、夏前から、ピースとにぎやかし隊との間で、共同開発を進め、11月3日(日)9:30より高月出会いの森図書館 広場にて、開催いたしました。

まず、11メートルの玉入れ大会について、少し説明しますと、写真のような高さ11メートルの玉入れですicon11



そのままやないかicon08というツッコミが聞こえてきますが、これが、見た目以上の高さでした。



正直、小さな子供さんではとても、参加できない競技でしたが、だれでも手軽に、かつ運動となるスポーツを作りたい!
ということで、今回、コラボ企画として生まれた「イレブンスローリレー」がそのスポーツなのでした祝

ルールは半径11メートルのサークルを4人~6人チームでリレーを行います。ただし、4か所に設置してある玉を、サークル中央に置いてあるカゴに入れる。というシンプルなルールです。





5分間の制限時間内で、玉が入れば3点、1週走り切るごとに1点と点数制で勝敗が決まる、平面型の玉入れとリレーを合体させた新競技!

まだまだ、ルール等固めたい内容は多々ありましたが、今後も試行錯誤をしながら、みなさんに楽しんでいただけるようなスポーツになればいいな、と考えてます。


今回ご参加いただけた皆様。お疲れ様でした。お楽しみいただけましたか?
このブログを見て、興味を持っていただけた方。もちろん、今後も開催していきますので、お楽しみにicon22kao05

サブマネジャー イワ


Posted by 高月総合型スポーツクラブ ピース at 22:58 Comments(0)事業
プロフィール
高月総合型スポーツクラブ ピース
高月総合型スポーツクラブ ピース
スタッフ希望者大歓迎!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人